五感を解き放ち、香りの世界を自由に探求できる新しい香りの空間が誕生しました
自由に香りを「体験する」場 ― Fragrance Hubがスタート
このたび、SolLunasは天然アロマ・香料を使って「体験する」「楽しむ」「つくる」「学ぶ」ことのできる香りの空間 Fragrance Hub(フレグランス・ハブ) を新たにオープンしました。

このスペースは、日々の暮らしに香りを取り入れたい方から、本格的に香りを学びたい方まで、誰もが気軽に香りに触れ、自分の感性で香りを育てていける実験室のような場です。
香りは見えないけれど、確かに心と体に届く力を持っています。
Fragrance Hubでは、その“香りの力”をもっと自由に、もっと創造的に楽しんでいただけることを目指しました。
「選ぶ」 「香る・嗅ぐ」 「感じる」から始まる、香りとの出会い
スペースには、国内外から厳選した100種以上の天然精油や香料が揃い、自由に試香できるコーナーをご用意。
ヒノキやユズなどの和精油はもちろん、ジャスミン、ネロリ、サンダルウッドといった希少な香料まで、幅広い香りの世界を体験できます。
試香紙(ミュエット)を使って、香りの第一印象や変化の過程をじっくり確かめながら、自分だけの「好き」の感覚を育てていくことができます。香りとの出会いを、まるで旅をするように楽しんでください。

オリジナルの香りを「つくる」喜びを
Fragrance Hubでは、天然香料を使って、自分だけのアロマミストや香水、空間フレグランスなどを制作するワークショップを随時開催しています。
調香の基礎から香りのレイヤー構成、目的別ブレンドの方法などを丁寧にサポート。初心者の方でも安心して参加できる内容です。
香りをただ「買う」のではなく、「つくる」という体験そのものに触れることで、香りへの理解がぐっと深まる。そんな知的でクリエイティブな時間をお届けします。
香りを「学ぶ」― 感性と知識を育てる講座も展開
SolLunas代表でアロマセラピストの本部順和によるアロマ講座・ホリスティックケア講座も随時開催予定。
自然療法としてのアロマテラピー、香りと感情・記憶の関係、植物の持つ作用などを学べる講座は、香りを生活に活かしたい方や専門的に学びたい方にも好評です。
香りは感覚的なものだからこそ、感性と知識の両輪が必要です。Fragrance Hubはその両方を育む学びの場として、多様な内容をご用意していきます。
調香・香り空間の企画・OEMにも対応
Fragrance Hubでは、個人向けの体験・学びの機会にとどまらず、事業者向けの調香サービスや香り空間の設計、OEM(オリジナル商品の受託製造)にも対応しています。
「店舗の香りをブランディングしたい」「自社オリジナルのアロマミストを開発したい」といったご要望にも、天然素材にこだわったSolLunasならではの提案が可能です。
あなたの感性で香りを紡ぐ、新しい拠点へ
Fragrance Hubは、決して大きなスペースではありません。けれど、その小さな空間の中には、香りに出会い、香りとともに何かを感じ、表現するための可能性がぎゅっと詰まっています。
☆ 香りに興味はあるけれど、どう始めていいかわからない。
☆ 自分でブレンドしてみたいけれど、どこで学べばいいのかわからない。
そんな方こそ、ぜひ一度お越しください。
ここは、香りを通して「自分自身の感覚と対話する場所」。
Fragrance Hubが、あなたと香りとの新たな関係を紡ぐきっかけとなりますように。